Call of Duty BO7:効率的なレベル上げ

Call of Duty BO7:効率的なレベル上げBO7

本ページではCall of Duty Black Ops7(BO7)の効率的なレベル上げについて記載します。

今作はBO6に引き続きプレイヤーレベルのプレステージシステムが採用されます。

また、武器にもプレステージシステムが追加されます。

そのため、これまで以上にやりこみ要素が多くなっていますが、レベル上げも大変です。

そんな時に役立つ、オペレーターや武器レベル上げの方法をご紹介したいと思います。


Amazonでは毎日お得なタイムセールが開催されています。購入しておきたい製品がある方は是非Amazonタイムセールをチェックしてみてください。


経験値は “キル数” より “行動” で稼ぐ

Call of Dutyでは以下の要素で経験値が入ります。

種類内容特徴
キルXP敵を倒すともらえる撃ち合い依存
行動XP旗やポイント、アシスト、妨害などキルしなくても良い
チャレンジXPデイリー/武器タスクなどボーナス

上記のように、打ち合いが強くなくても行動やチャレンジによって経験値を得ることが出来ます。

もちろん、キルしながら旗やエリアを取ったり出来れば良いです。

しかし、キルが出来なくてもドミネーションやハードポイントのエリアに絡むだけで経験値が入ります。

それに加えてエリア内でキルが出来たり、敵がエリアに居る所をキル出来たりすると、より高い経験値を得ることが出来ます。

そのため、角待ちして芋るよりも、ガンガン拠点に絡んで行くようにすると良いと思います。

効率よくレベルを上げるためのおすすめゲームモード

CoD BO7では先述したようにハードポイントやドミネーションのようなオブジェクトルールが経験値を稼ぎやすくなっています。

理由は以下の通り。

理由ハーポ / ドミネが強い理由
行動XPが多い「ポイントに入る / 旗を踏む」だけで経験値が入る
敵が集まりやすい自然と接敵が増え、アシストキルだけでも武器が育つ
キルが取れなくてもOK撃ち合いの強さより、目的行動で稼げる
武器育成と相性が良い1〜3発当てる→味方が倒す→武器XP発生

ちなみに、BO7ではオーバーロードという新しいモードが登場します。

このオーバーロードは両陣営の中央付近に1つのアイテムが落ちていて、それをゲットして敵陣にあるゴールエリアに持って行くとポイントが入るモードです。

キルを決めなくてもゴールするだけで大量の経験値をゲットすることが出来ます。

ただ、このモードはルールを無視する味方がいると一方的にやられるので注意が必要です。

人数が同じくらいなら、敵の勢力が強い時は守りに徹すると、敵が向かってくるのでキルが取りやすいので経験値を稼ぐことが出来ます。

あとはおなじみのキルコンファームというモード。

こちらは味方がキルした時に落ちる敵のタグを回収するために走り回ると経験値を多く獲得できます。

タグを取る時はレベルを上げたい武器を持った状態で触るようにしてください。

スクアッドリンクを使う

BO7で初登場のフィールドアップグレードであるスクアッドリンク。

これを味方のリスポーンポイントからちょっと前に置いておくと、味方が範囲内を通った時やキル等をしてくれた時にポイントが入ります。

一つ一つは5点や15点と小さいですが、チリも積もれば山となります。

そして、UAVやカウンターUAVを稼働出来れば、ガンガンポイントが入ってきます。

待っているだけで高スコアストリークも夢じゃない。

ワイルドカードにPERKグリード、PERKのスペシャリストにストラテジストをセット出来ればもっと早くスコアストリークを出す事が出来ます。

これで得たポイントが経験値に反映されるのでおススメです。

武器経験値2倍トークンや2倍期間を利用する

Call of Dutyには経験値や武器経験値、バトルパス経験値を2倍にするアイテム(トークン)が存在します。

このアイテムを使用すると、制限時間がありますが、獲得できる経験値が2倍になります。

正直これが一番強力です。

経験値2倍のトークンは以下の方法で獲得が出来ます。

・バトルパスの報酬

・Twitchドロップスの報酬

・ゲーム内報酬

・ストアの無料アイテム

尚、BO7ではBO6で獲得したトークンが引き継がれます。

また、CoDでは武器経験値が2倍になるイベントが開催されることがあります。

基本的に開催されるのは週末が多いです。


Amazonでは毎日お得なタイムセールが開催されています。購入しておきたい製品がある方は是非Amazonタイムセールをチェックしてみてください。


タイトルとURLをコピーしました