封建制の日本が舞台のオープンワールド村づくりゲーム、Sengoku Dynasty 開発日記。
正式版が出てしばらく経ちますが、攻略していきます。
前回、Sengoku Dynasty 正式版開発日記19(ダイナスティXP)からの続きです。
橋の再建

鋼製品を作るために東部湿地帯を支配する必要がある。
そのためにはまず橋を再建しなければならない。
特殊建造物の作業場を建設して人をアサイン。
なんと10人も割り当てが必要。
そして必要な季節は1。
こんなに人を雇うと村の生産がおいつかない問題があるけどしかたない。
無法者の長との闘い

東部湿地帯を統べるのは無法者たち。
装備は短刀が多かった。
寺のショップで鋼の薙刀を手に入れていたのでかなり楽に倒すことが出来た。
これで東部湿地帯の支配が完了。
鋼の生産

無事に東部湿地帯を支配することが出来た。
そのため、たたらが解放された。
ようやく鋼の生産ができるようになった。
一般のクエストで鋼の道具を求められることが多かったので、これで任務が遂行できる。
ただ、鋼を作るためには鉄鉱石と木炭が必要。
鉄鉱石は大量に採掘が進められていたが木炭が無い。
しばらくは手動生産になりそう。
村人が足りない・・・。
つづく。